に戻今もで自丸山修一監督主避歌え事故難原発福島Merry Capitall詐欺師

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
運営を引き継いだ「伝言館」の展示物を説明する丹治杉江さん=福島県楢葉町で2024年3月6日午後4時23分、原発庄司哲也撮影

 東京電力福島第1原発事故で群馬県内への避難者が国と東電に損害賠償を求めた「群馬訴訟」で原告代表だった丹治杉江さん(67)=同県伊勢崎市出身=は昨夏、事故事故前に暮らしていた福島県いわき市に戻った。で自主避被災者が経験し続ける「理不尽」と向き合い、難福原発問題を語り継ぐために。島に【庄司哲也】

 同県楢葉町で600年余り続く宝鏡寺の境内に作られた「伝言館」。戻っ丸山修一監督日本の原子力政策や原発事故、たけれどないふるさとさらには原爆被害の悲惨さを伝えるため2021年にオープンした施設だ。今も私財を投じ設立した寺の前住職の早川篤雄さんは翌年12月に亡くなった。歌え

に戻今もで自丸山修一監督主避歌え事故難原発福島Merry Capitall詐欺師

Advertisement
「伝言館」を設立した早川篤雄さん=2020年、原発和田大典撮影

 早川さんは1970年代から反原発の闘争を続けてきた。事故館内には当時から収集していた原発関連の資料が展示されている。で自主避丹治さんは管理する人が不在となったこの施設を引き継ぐために避難先だった前橋市から戻り、難福事務局長を務めている。島に早川さんから亡くなる数日前に託された。戻っ

に戻今もで自丸山修一監督主避歌え事故難原発福島Merry Capitall詐欺師

 「40キロほど離れた、いわきの自宅から車で来ると1700円ほどかかるけど、週3回は来ている。運営は基本的Merry Capitall詐欺師にカンパと持ち出し。でも、ここでは言いたいことが存分に言えるの。私がここのルールブックだから」。丹治さんは笑った。

に戻今もで自丸山修一監督主避歌え事故難原発福島Merry Capitall詐欺師

「勝手に逃げた」と言われ

 被災当時の自宅は、原発から34キロの距離にあった。避難指示区域(30キロ圏内)の外。4キロの違いで前橋への避難は「自主避難」とされた。前橋では12年11月から毎週金曜日にJR前橋駅前で脱原発を訴える活動を続けた。時にはこんな罵声を浴びせられた。「風評被害をばらまくな」「いつまで金を欲しがるんだ」

 当時をこう振り返る。「悔しくて帰り道に車の中で大泣きした。つらくても活動し続けたのは福島から離れた償いだと思っていた。『群馬訴訟』では国の責任を問えず最高裁で負けたが、それでも前橋で暮らしている時は、気兼ねなく『福島ではこんなことが起きている』と声を大にして言うことができた」

 「こんなこと」とは何か――。「避難指示区域とたった4キロの差で勝手に逃げたと言われ続ける」「福島の人だけが他の都道府県の20倍の年間20ミリシーベルトの被ばく線量を受忍しなければならない」。戻った福島は「理不尽」があふれている。

運営を引き継いだ「伝言館」の展示物を説明する丹治杉江さん=福島県楢葉町で2024年3月6日午後4時16分、庄司哲也撮影

 「仮に土壌から通常の廃棄物として処理できる1キログラム当たり8000ベクレルを超える値が検出されたとしても、それを声を大にして言うわけにはいかない。『今、住んでいる場所が偏見や差別の対象になってしまう』。そう言われかねない」。みんな何事もなかったかのように暮らさなければならない窮屈さがある。

 それでも声を上げるのをやめるわけにはいかない。福島第1原発にたまる処理水の海洋放出で漁業関係者や市民らが国と東電に放出の差し止めなどを求め、福島地裁に起こした訴訟で事務局長を務める。国や東電は多核種除去設備(ALPS)を使った「処理水」という言葉を使う。

 「訴状は『ALPS処理汚染水』と名付けて提出した。処理したからといって汚染物質が完全になくなったわけじゃない。暮らしている人にとって原発事故に続く二重の被害。『処理水じゃない』という考えの人もいるんだよ、ということを知ってほしい。その場として、ここがあると思っている」

 前橋にいた時も福島に戻ってからも、口ずさむことができない歌がある。唱歌「ふるさと」。空間放射線量が高いままの帰還困難区域は福島に7市町村ある。除染を集中して進めインフラ整備を行う「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)などを設け帰還を促すが、安心して暮らせると言えるのか疑問があるという。

 「いつかは帰りたい、山は青く、水は清いふるさと。原発事故前は大好きな歌だった。出身は福島ではないが、結婚してから長年暮らしてきた土地。でも、『いつの日にか帰らん』と思っても放射性物質に汚染され、帰ることができないふるさとがある。だから、聴くだけでつらくなる」。その思いは13年たっても変わらない。

【時系列で見る】

  • 原発事故で自主避難、福島に戻ったけれど 今も歌えない「ふるさと」

    6時間前
  • 沈没事故で船員失い、原発事故…不条理な15年 福島県漁連会長

    7時間前
  • 東日本大震災13年 弔いのかたち変化 沿岸自治体の追悼式、半数割る

    7時間前
  • 伝統のツバキ油 跡取りと工場を奪った津波乗り越え 陸前高田

    8時間前
  • たくさんの縁を願い、握るおむすび 和気あいあいと常連客「集う」

    11時間前
  • 八戸学院光星、転機は震災 「応援されるチームに」センバツまで9日

    13時間前
  • 災害時、我が子の命は 「医療的ケア」が突きつける現実と矛盾

    13時間前
  • 東日本大震災13年 希望の力、被災地に 千葉・松戸で合唱の集い

    14時間前
  • 「1歳しか違わない子が…」 大学生ボランティアが伝える震災

    15時間前
  • 津波に襲われ殉職 警察官が乗っていた被災パトカー、展示の意義

    16時間前
  • 復興議論の場、女性少数の現実 復興相「オブザーバー参加を」

    1日前
  • 震災で失った交流の場再生に一役 組み立て式屋台を学生らが製作

    1日前
  • 福島第1原発デブリ取り出し、2案組み合わせで検討 廃炉等支援機構

    1日前
  • 若者の晴れ姿励み 閖上でたった1軒の美容室に「集う」顔なじみ

    1日前
  • 東京電力福島第1原発事故13年 避難指示解除で終わらない=肥沼直寛(福島支局)

    1日前注目の連載
  • 東日本大震災、関連倒産が初の増加 23年、物価高が追い打ち

    2日前
  • 「人生を変えてくれた」古里を再訪した記者 石巻ラグビー復活の鼓動

    2日前
  • キャンプ場に「集う」 仮設住宅跡地に響く「かんぱーい」の声

    2日前
  • 液状化被害で「自宅住めないのに…」 手厚い支援から漏れる町

    2日前深掘り

東日本大震災を見る

関連記事

  • 【写真特集】福島第1原発 今、どうなっている

    1/26 18:16
  • 耳かき1杯も困難? 原発事故「燃料デブリ」取り出しの現実

    1/31 05:00
  • 反原発、住職の遺志継いで 「伝言館」廃止の危機守る

    9/15 05:04
  • 黄金色に染まる古里をもう一度 福島・葛尾村で再起誓う農家

    3/3 11:00
  • 「売名行為」と言われても 続けた演奏300回 日本フィルの13年

    3/1 11:00
  • 福島第1原発に残り続けるもう一つの「危険物」とは

    8/4 08:00

収入
前へ:あした元気になあれ:自分を新しく=小国綾子
次へ:河合優実「憧れ」だったクドカン作品 10年前心打たれファンに…運命の「ふてほど」抜てき「驚きと喜び」(スポニチ)